🕊温聲提示🕊

温又柔が、こんなことします、や、こんなこと書きました、とお知らせするためのブログ。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

TOKYO FM未来授業に出演しました🌱

2018年10月22日〜25日の4日間、TOKYO FM未来授業に出演いたしました。 「言葉とアイデンティティ」を考える1週間にしましょう! とお声をかけていただき、複数の文化、複数の言語を行き来しながら育った経験がいつしか糧になっていった、という話をしてきま…

NHKラジオ文芸館で「被写体の幸福」が読まれます🌱

10月22日月曜日午前1時5分~NHKラジオ文芸館で、私の「被写体の幸福」を鎌倉千秋さんが朗読してくださいます。とっても嬉しい😊 語りと音響効果で構成される"読む短編小説"を味わう深夜が待ち遠しい…🌙 http://www.nhk.or.jp/bungei/

長篇小説「魯肉飯のさえずり」連載第5回め

涼しくなってきましたね。今月も、小さな文芸誌アンデルの最新号が届きました! やさしいはずの夫・聖司の浮気が発覚? でもそれ以上に桃嘉がショックだったのは… 「桃嘉 〜ふつうの女の子〜 」篇は、これにて最終回。来月からは、桃嘉のおかあさんこと雪穂…

「国語」から旅立って エッセイ新連載

10・1より、新曜社ウェブサイトにてエッセイの新連載はじまりました。 https://www.shin-yo-sha.co.jp/yorimichipensees/wen1/ 書くことは、ことばを記録すること。声を紙の上に刻むこと。「国語」の時間にひらがなをおぼえて以来、書くことといえば、日本語…